カクテル・スナック 笑の館
マスターの日記
2024年  2023年  2022年  2021年  2020年  2019年  2018年  
2017年  2016年  2015年  2014年  2013年  2012年  2011年以前

2021_12_29_1


2021年12月29日(水)

2年に亘るコロナ禍で、大変な年でしたが、何とか無事に歳を越せそうです。
年末恒例の、旨煮!作っています。


2021_12_21_1


2021年12月21日(火)

厚岸蒸溜所
ニューボーン〜ウイスキー勢揃いです。 ←←クリックすると拡大します。


2021_11_11_1


MARS WHISKY岳樺(ブランデー樽仕上げ)
岳樺(だけかんば)とは、北地や高地の最上部に自生し、過酷な自然環境の中で風雪に捻じ曲げながらもたくましく育つ、 雄大な北海道の大地を象徴する樹木です。
本商品は「岳樺」の原酒を2019年12月より十勝ブランデー樽で仕上げのウイスキーです。 「岳樺」の特徴にブランデー由来の甘い香りと蜂蜜の香味が融合し心地よいピート香、 滑らかな余韻が続き豊かな味わいの中に繊細な味を併せ持つモルトウイスキーです。

 アルコール43%
 内容量 700ml
 製造者; 本坊酒造株式会社


2021_11_09_1


2021年11月9日(火)

今日は、久しぶりに釧ちゃん食堂(釧路町)で、「つぼ鯛定食」食しました。やっぱり美味いね(^^)


2021_11_05_1


2021年11月5日(金)

「十勝ブランデー原酒33年熟成」素晴らしい絶品ですね。

クリックすると拡大します。→→

2021_11_05_2



是非 ご賞味下さい。


2021_10_25_1


2021年10月25日(月)

昨日、二回目のワクチン接種が終わり、副反応に備えてましたが、注射跡が少し痛むだけで、 後はなんの変調もなくやっぱり高齢者だと言うことですね(^_^;)


2021_10_05_1


2021年10月5日(火)

一昨日ワクチン接種しました。私的にはワクチンには懐疑的でしたが、立場上することにしました。 副反応は、腕の痛みだけでしたが二度目が副反応が強いらしいです。 私はファイザーでしたがモデルナは比較的副反応が強いようです。


2021_09_30_1


2021年9月30日(土)

今日は、お店を開けてお客様の送別会をしました。M様には14年間お世話になりました。 私の我儘な話を聞いて頂き「フリーメーソン、UFO.等々」また、たまあには真面目に組織の在り方など話し合い、とても楽しい会話が弾みM様が来てくださるのが楽しみでした、

2021_09_30_2



関東地域に転勤なり、寂しい限りですがどうぞお体を大切に、お仕事頑張ってください。


2021_09_21_1


2021年9月21日(火)

厚岸ブレンデット・ウイスキー [処暑] 入荷しました。
「テスティングノート」マヌカハニー、バターファッジ、マーマレード、焚火、レモンやライムなどの柑橘様、シュガーの甘味、 ホワイトペッパー、ドライソルト、シトラスビターとハニー様の甘味が続きます。
引用:堅展実業株式会社 厚岸蒸溜所 Facebookページより
製品名 厚岸ブレンデッドウィスキー処暑
酒 別 ブレンデッドウィスキー
原材料 モルト、グレーン 度数48%


2014_04_26_1


今日は、カウボ-イとバーボンウイスキー
※ カウボーイとバーボンウイスキーは切っても切れない間柄ですが昔ローハイドと云う番組がテレビで放映されていました、 若きクリント・イースト・ウッドが牛を追いながら広野を駆け巡り、 夜にはキャンプファイヤーを囲み干し肉を食べながら、 荒々しいバーボンウイスキーを喉に流し込む、まさに男の世界に憧れた方も多かったのではないでしょうか。 その、カウボーイが活躍したのは意外に短く1866〜1880年代の20年足らずの間で、 南北戦争で食料が不足しそれを補うために、 牛を高く買ってくれる東部へ通じる鉄道の駅まで大量の牛を運ぶと大儲けが出来るので牛の数1000頭位を、 なげ縄と6連発銃を構えたカウボーイが活躍しました。 チャックワゴンが一台とカウボーイは6人手間編成されていました。 西部劇に登場するアビリーン、ニュートン、ダッジシティなどは牛の集散地「牛の町』として大いに栄えたようですが、 仕事を終えたカウボーイ達のふところを狙って、酒場の女や賭博師がここぞとばかり待ち受け、カウボーイー達は稼ぎを全て使い果たす事は珍しくなく、 酒の上の殺し合いも多かったようです。 ここ、釧路の街も昔漁業が全盛の頃、地方から出稼ぎ来た漁師達がバー、キャバレー、クラブにと飲み歩き、 切り上げ金〔歩合金〕を懐に夜の蝶たちに使い果たす漁師も数多くいましたが、 どこかカウボーイー達と漁師達は重なってみえますが和洋を問わずどこの男も女も皆変わらないものですね。 バーボンを傾けるとき、ちょっとそんな男逹の事を思い浮かながら飲むのもまた一味違う味を楽しめるかもしれませんね。♪♪♪(^.^)


2021_09_13_1


2021年9月13日(月)

昭和イオン内の 中華「暖龍」で、五目メンセット食しました。


2021_09_12_1


2021年9月12日(日)

久し振りに、「かつ善」で、海老・ヒレカツ定食を食しました。


2021_09_11_1


1920年代にカルピスの広告宣伝のキャッチフレーズで「初恋ははカルピスの味」と言われました。 年齢層によって知らない方もいると思います。 カルピスを使ったカクテルで、フイズ流行の時代に流行りました。 初恋の思い出は、そっと胸にしまっっておいた方がよいですね。


2021_09_06_1


2021年9月6日(月)

ここは、お気に入りのお店です。
「とん喜」で、巻き寿司セットいただきました。


2021_09_05_1


サイドカー・カクテル
さぁ〜!今夜は、バーテンダーのシェークの腕が最も問われるサイドカー・カクテルをご案内いたしましょう♪
※ 由来その1
第二次世界大戦中のパリで、いつもサイドカーに乗っていた大尉が創案したと云う説。 この大尉がバーで飲んでいると、急用で帰隊しなければならなくなった、コニャックを一気にに飲み干すには強すぎる、 そこでキューラソーとレモンを加えて飲んだところ、これが大変美味しいカクテルになった。 当時のバーテンダー達は店の前でオートバイのエンジンの音がすると、このカクテルの用意をしたと云われています。
※ その他 2
1933年、パリのハーリズ・ニューヨーク・バーのバーテンダーだった ハリーマッケルホーンが考案し、 旅行ブームでパリを訪れる人々の間に広めたと云う説が有力です。
※ 人物紹介
ハリー♪マッケルホーンはロンドンのクラブでバーテンダーをしていた時代の1919年に、 ぺパーミントのホワイトレディと云うカクテルを創案、 その後、1919年ハリーズ・ニューヨークバーを経営。 1925年ロンドン時代のホワイトレディの処方を、ジンベースに改良、評判をとった。 1931年そのホワイトレディのベースをブランデーに変えたものを店で売りだし、 それを愛飲する顧客の乗用車にちなんで、サイドカーと名付けた。
※ カクテルの基本的な要素は、アルコール、酸味、甘味の3つの要素が三位一体となってグットバランスでオールディ・タイプとしては最も優れています。 まさに、カクテルの味覚の黄金分割ですね。


2021_08_19_1


今宵は、口中で作る 「ニコラシカ カクテル」を楽しんで見ましょう。
※このカクテルはドイツのハンブルグ市で生まれたと言われています。 名称の由来は 諸説は色々ありますが、ロシア男性の名前に多い事からとか、 ロシア皇帝のニコライ2世がウオッカをレモンとともに飲んだことが由来だといわれています。 飲む時は先ず砂糖を盛ったスライスレモンを口に含んで噛み、甘酸味が広がったところで、 ブランデーを流し込み口のなかでカクテルにします。楽しいカクテルですよ是非ご賞味あれ!


2021_08_10_1


今日は、アフターディナーカクテルの代表的な『アレキサンダー・カクテル』をご紹介します。
※ 19世紀半ばのイギリス国王エドワード7世の王妃アレクサンドラに捧げられたもので、初めはアレクサンドラと女性名がついていました。 クリーミーでまろやかなな甘さのカクテルで食後のアフターディナー・カクテルの代表的なカクテルと言ってもよいでしょう。 ベースをジンに変えるとプリンセスメリー!ウオッカでは、バーバラ、或いはルシアンベア、となりラムではパナマ、 テキーラだとシルクストッキングとなります。 本当にカクテルってとても楽しいですね♪


2021_08_05_1


今日は、モスコミュールカクテルを 覗いて見ましょう。 1940年代の初めハリウッドのコックンブルというレストランの所有者 ジャックモーガン氏が考え出したと言われています。 それをスミノフウオッカの販売元ヒューブライン社のジャックマーチン氏が知り、ウオッカ販売の手段として1946年からこの処方を大いにPRし、 それと共にスミノフウオッカの人気も高まりました!
※ モスコミュール誕生の裏話。 上記のジャックモーガンは、店で出すカクテルを♪ピムスカップ」の為このカクテルがさっぱり注文されず、ピムスというリキュールも、 ジンジャービァーの炭酸飲料も倉庫に眠ったまま! そこで、ジンジャービァーの在庫を減らす為にウオッカの使ったモスコミュールを考案しました。 また、ジャックには銅製のマグカップの製造に関わっていた女友達がいた。 このマグカップも売れ行きがよくなく「元にうちのマグカップマーチンを使ってみたら」と言う彼女の提案した受けて、 店で試したところ「容器が変わっていて楽しい」と評判になり、それを聞きつけたスミノフウオッカの営業担当ジャックマーチン。 彼もウオッカウオッカの売れ行きがはかばかしくなく苦労していました。 そこで新機軸のカクテルを早速ウオッカのPRに利用することにしました。 三者三様の苦境の中でうまれだカクテルです。 昔から「三人寄れば文殊知恵」と言いますが。親しい仲間と一緒に飲んだら、素敵な発見があるかも知れませんね♪


2021_07_31_1


2021年7月31日(土)

午後のひと時、チャンテカでコーヒータイム 中々ムードのある店内で次回はお食事を堪能したいと思います。

2021_07_31_2




2021_07_25_1


今日は、ギムレットカクテルを楽しみましょう♪ そして、ギムレットの由来などを訪ねてみましょう。 イギリス生まれながら、初めはプリマスジンとローズ社のコーディアルライムジュースを使って甘口に作られていまさたが。 現在はフレッシュライムジュースの使用する傾向ですが、どちらを選ぶかは、バーテンダーのセンスによると思います。 1880年英国海軍の軍医 T O ギムレット卿が、健康のためにライムジュースで薄めて飲むようにと提唱しました。 これがギムレットの始まりとなり、当時は、ジン&ライムとよばれていました。まあ、ジンライムをシェークするとギムレットだと思えば分かりやすいですね。 作家 レイモンド チャンドラーのハードボイルド小説の中で、翻訳者の清水俊二氏はギムレットの味を(柔らかさと鋭さが一緒になっていた) と訳しています。 また(ジンとローズを半分ずつ、他はなんにも入れないんだ)と また有名な(ギムレットにはまだ早い!)の 名台詞! そして(暑いところの飲み物かと思う) と 言う下りがこのカクテルの真髄を表していると思います。この、暑い夏 ギムレットでスカッと乗りきりましょう♪♪


2021_07_13_1


2021年7月13日(火)

今日は、夜の千代ノ浦パークに来てみました。何人か夜釣りを楽しんでいる方々が!
邪魔をしないように そっと写させて貰いました。夜の海風も気持ちが良かったですよ。

2021_07_13_2



2021_07_13_3




2021_07_04_1


2021年7月4日(日)

第48回全国技能競技北海道大会が開催されました。

2021_07_04_2



総合1位 柴田 輝  (帯広)

2021_07_04_3



総合2位 佐久間泰弘 (釧路)

2021_07_04_4



総合3位 池生 優  (旭川)
総合2位迄が全国大会へ出場できます。
全体的にフルーツのレベルアップはしていますが、創作部門、課題部門の凡ミスが多く、 全国大会へ向けて 尚、一層の努力を期待するところです。頑張って下さい(^^)


2021_06_20_1


2021年6月20日(日)

いよいよ、明日からは緊急事態宣言解除になりました。
早くコロナ禍が収束するように ショート、ロング、の2種の「希望」カクテルを作成しました。

2021_06_20_2




2021_06_18_1


2021年6月10日(木)

今日の朝刊に掲載されました。 NBA日本バーテンダー協会から、グランバーテンダー賞を授かりました。 後輩の馬場一さんもベストバーテンダー賞を授かり一緒に載っています。
これを糧にお客様に憩いと安らぎを提供出来るように努力し、 後進の見本となるように頑張って参りますので宜しくお願いします。
※去年も、今年もコロナ禍で顕彰式(東京開催)が中止で、顕彰盾、顕彰メダル、顕彰バッチが送られてきました。
←←クリックすると拡大します。

2021_06_18_2



←←クリックすると拡大します。


2021_06_15_1


2021年6月15日(火)

今日は、短距離ドライブで標茶のcoffee shop ポケットに行ってみました。 久し振りにママさんとお話でき楽しく過ごしました。

2021_06_15_2



ママさん特製のカレーパンいただきました。 油で揚げずにパン生地もサクサク感がありとても美味しくいただきました。有り難うございました(^o^) 

2021_06_15_3



帰りには鶴居方面から帰りましたが、途中鶴居パークに寄ってみましたが、 平日とまたコロナ禍のせいもあるようで、誰もいませんでした。

2021_06_15_4



子供が小さい時によく連れて行きました。 天気もよくストレス発散の一日でした。(^^)/


2021_06_10_1


2021年6月10日(木)

バックミラーに映る釧路の夕日も流石に綺麗ですね。

2021_06_10_2



2021_06_10_3




2021_05_25_1


2021年5月25日(火)

世界三大夕景の釧路の夕景です。
クリックすると拡大します。→→

2021_05_25_2



緊急事態宣言で休業10日で憂鬱な気持ちでしたが、この夕景を観て心が和みました。
クリックすると拡大します。→→


2021_05_24_1


2021年5月24日(月)

緊急事態宣言中!今日は初め武佐の森に行ってみました

2021_05_24_2



今時は、「オオバナノエンレイソウ」が少し咲いてました。

2021_05_24_3



2021_05_24_4



水芭蕉は一つだけ見つけました。ひっそりと寂しそうでした

2021_05_24_5



武佐の森で一番の巨木「ミズナラの木」410年前からあるそうです。

2021_05_24_6



知りませんでした(^_^;)

2021_05_24_7



遊歩道もしっかりと設置されて休息場も設けられていい感じ!

2021_05_24_8



今日は右側ミニ湿原を歩きましたが、今度は左側を歩いてみましょう。


2021_05_20_1


2021年5月20日(木)

31日まで、緊急事態宣言要請での休みで、ストレス発散に鶴ケ岱公園に来てみました。 日本でも遅い開花の桜もとても綺麗で、

2021_05_20_2



2021_05_20_3



花壇いっぱいのチューリップや他の花々の美しさに心が和みました。

2021_05_20_4



2021_05_20_5



鶴ケ岱公園茶庭も、入ってみると庭園が施され、和の風情が心にしみました。

2021_05_20_6



2021_05_20_7



2021_05_20_8




2021_05_19_1


2021年5月19日(水)

店内も長い休みで、寂しく感じます。休みの間に店も自宅も整理整頓で頑張ります。

2021_05_19_2




2021_05_06_1


2021年5月6日(木)

今日は、「鈴なり」で、天麩羅重をいただきました。

2021_05_06_2



18:15 緑ヶ岡 湖陵高校前の通りから真ん前に夕日が!
何か寂しく感じます。


2021_05_01_1


2021年5月1日(土)

今日は、日本に研修で滞在されているベトナムのN・Hさんがいらっしゃいました。 道東観光を楽しみにいらっしゃいました。あいにくの天候ですが、道中お気をつけてお楽しみください。
ありがとうございました。またのお越しを楽しみにしております。


2021_04_24_2


2021年4月24日(土)

地方よりお越しの N様再度のご来店ありがとうございました。 お体を大切に、益々のご活躍を祈っています。 又、お会いできる日を楽しみにしていま〜す。\(^o^)/

2021_04_24_1



久し振りに、キッチン スコットで好物のジャンボ ハンバーグいただきました。 やっぱりいつ食べても、ここのハンバーグは最高ですネ。


2021_04_12_1



ザ・グレンリベットの限定品シリーズ オリジナルストリーズの第一弾『ザ・グレンリベット12年イシリット・スティル』は、 密造酒時代イシリットディズをテーマに全ての始まりであるブランドの原点を表現した商品です。 1800年代の製法に拠って冷却濾過を行わないノン・チルフィルター製法を採用。 フルーティで華やかなスタイルがより強調された味わいに仕上げています。


2021_04_05_1


2021年4月5日(月)

北海道限定厚岸ブレンデッドウイスキー少しですが、入手出来ました。先日発売の「雨水」と飲み比べてみたらどうでしょうか。


2021_02_28_1


2021年2月28日(日)

厚岸蒸溜所 ブレンデッドウイスキー 24節気第二弾!「雨水」入荷しました。 ナイスブレンド!です。 厚岸ウイスキー特有の香り、味覚が生かされたテイストです。 何とか2本入りました。飲む価値満点です!


2021_02_26_1


2021年2月26日(金)

釧路の老舗 東家 竹老園の ざる蕎麦堪能しました。


2021_02_14_1


2021年2月14日(日)

今日は!兼ねてからの課題(お客様M様に是非食べてみてくださいとの事)釧ちゃん食堂の「母々鰈の煮付け定食」を食しました。

2021_02_14_2



運ばれてきた母々鰈の大きさにビックリ!見の厚さもたぷりで、鰈だけで充分な感じ、

2021_02_14_3



食べて程よい味加減お腹も満杯気分も満杯!大満足!M様御指南ありがとうございました。


2021_01_30_1


2021年1月30日(土)

去年も確か、今日と同じ日、1月30日 も 雪掻きでした。

2021_01_30_2



今回の雪掻きは2回に分けて1時間ほどかかりました。

2021_01_30_3



心臓は何とかもちました(^_^;)

2021_01_30_4



去年の写真です。


2021_01_27_1


2021年1月27日(水)

出勤前に、釧之助「釧ちゃん食堂」で鱈フライ定食を食しました。 旬なのでほっかほっか で 美味しかったぁ!


2021_01_25_1


2021年1月25日(月)

昔 釧路のラーメン有名店は「銀水」「ばってん」「おかめ」でした。 今日は、「まるひら」の醤油ラーメン大盛りをいただきました。 このお店は今の釧路の代表格ですね。美味しくいだきました。


2021_01_24_1


2021年1月24日(日)

今日は、休暇で 春採「焼肉菜包 ぼくぜん」での夕飯でした。

2021_01_24_2




2021_01_17_1


2021年1月17日(日)

今日は無性にワンタン麺が食べたくなって、春採「喜多のラーメン」で、大盛りをいただきました。満足でした!かお


2021_01_16_1


2021年1月16日(土)

毎年この時期にお越しになる Y様と久しぶりに楽しいお話、そしてスタッフに、仕事に対する心構え等、厳しくもあたたかい教えをいただき、ありがとうございました。

2021_01_16_2



コロナ禍で大変な時代ですが、これからもお体に気をつけてご活躍を祈っております。


2021_01_08_1


2021年1月8日(金)

1月の大雪は釧路では珍しいです。7日8日は雪で臨時休業にしました。
今年はコロナといい本当に苦しいスタートとなりました。
これだけ下がると後は上向きしかないと心に言い聞かせ頑張って行きます。

2021_01_08_2 2021_01_08_3




2021_01_05_1


2021年1月5日(火)

今年も 「とん喜」の天婦羅定食で頑張ります。\(^o^)/


2021_01_04_1


2021年1月4日(月)

明けましておめでとうございます。本日より営業いたします。本年も宜しくお願いします。


2021_01_01_1


正月元旦

明けましておめでとうございます。 昨年中は、皆様のあたたかいご厚情を賜り心より篤くお礼申し上げます。 本年も、変わらぬご厚情を賜りますようお願い申し上げますと共に皆様の益々のご多幸をご祈念申し上げます。 尚 笑の館は4日より営業致します, 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます

カクテル メニュー カクテル・スナック 笑の館 マスターのコメント リンク集 お問合せ